ようやく待ちに待った休日です!
今週は初の夜勤でした。
最近体も慣れてきたような気がします。
ですが・・・
なんと工程変更になってしまいました。
今は移動してきた人の訓練などがあったりで、体制が整い次第また元の工程に戻るみたいです。
退勤時がカオス
それはさておき今回は退勤時が毎回カオスなのでそのお話をしたいと思います。
具体的に何がカオスなのかと言いますと
- 退勤時は毎回混雑
- 駐車場の斜め横断
- 駐車場が狭い
以上3点です。
まず1点目、退勤時は毎回混雑
これは毎回なのでなかなか辛いです。
駐車場から会社出るまでが約30分もかかります。
夜勤時の場合は10分~〜15分くらいで出れます。
会社の敷地が広いので混雑や会社出るまでに時間が掛かるのは仕方ないのですが、毎回これは結構めんどくさいですね
2点目、駐車場の斜め横断
これは単にマナーが悪い。
駐車区分に車止めがないのでショートカットが出来てしまうんですが、勿論これはマナー違反で禁止事項です。
報告されれば始末書を書かされます。
でも実際には毎回2、3台の車が斜め横断するのを目撃します。
昼勤時はそこまで斜め横断は多くないのですが(そもそもやっちゃダメですが)夜勤時がとにかく多い!
僕の駐車している所は出口に近いので斜め横断によく遭遇します。
マナーがどうこう言うつもりは無いですが、いつか貰い事故に遭いそうで怖いです。
偏見と思われそうですが、運転手の顔を見ると圧倒的に派遣の外人の方ばっかりです。
3点目、駐車場が狭い
マジで結構駐車スペース狭いです。
軽自動車なら問題ないですが、大きなセダン車(クラウンクラス)やSUVなんかは駐車スペースに収まらない位の狭さです。
通行路が狭く駐車する際に一苦労します。
初心者ドライバー、ペーパードライバーなんかは果たして駐車できるのかな?とさえ思うほど狭いです。
なんせカオスですね。
まとめ
今回退勤時に関して書いてみましたが、出勤時は早めに出れば混雑に遭遇する事はないので、対処できるのですが退勤時だけはどうも混雑を回避できません。
運転は自分が気を付けてても相手の注意不足で貰い事故に遭ったりします。
スズキ期間工は外人も多いので運転が荒い方も結構多いです。
特に駐車場での運転が荒いので事故に遭わないように、車の中で時間を過ごして車が減った頃合いを見てからに出るようにしています。