こんにちはイケダです。
昨日の投稿読み直したんですが、まとまりがなく読みにくいですね。笑
要点が伝わってないと思うんで、また読みやすい様に記事を改編して見やすい様に作っていけるように努力します!
さて今回も日本ガイシに関する記事です。
今回も給料公開に次いで日本ガイシの自分が思うデメリットをご紹介して行きたいと思います。
交代勤務時の給料は一体どれくらいか?
多分参考になると思うので、気になる方は最後までお付き合いください。
交代勤務時の給料
夜勤有りの場合はこちら

<実働日数>
- 出勤日数 18日+(有給2日)
- 実労働時間 144時間
- 残業時間 23時間
- 深夜時間 30時間
<給与>
- 基本給 217,440円
- 通勤手当 12,056円
- 残業代 68,781円
- 有給手当 60、440円 ← この手当はちょっと分かりません。笑
計358,667円
<給与控除>
- 社会保険 37,896円
- 所得税 9,090円
計49,896円
手取り311,691円
解説
日本ガイシの基本的なモデルだと思ってもらえれば良いと思います。
有給手当はちょっと謎なんですが、有給使わなくともこれ位は平均でもらえます。
自分は月の途中で常昼勤になったので、がっつり交代勤務の場合は手取り平均35万〜32万程になります。
僕のチームの期間工で一番稼いでる人は残業40時間+休日出勤2日の場合は手取りで40万位です。
この人は勤続年数10ヶ月で平均月収は手取り35万〜40万はコンスタントに貰ってるとの事でした。これに半年毎の満了金35万(更新時に満了金の額は増えます)が加算されるので、単純計算でも年収500万は余裕で超えます。
ここまで稼げる期間工は中々聞いた事ないです。
休日出勤しなくとも、交代勤務で残業月平均20時間のいわゆる日本ガイシの基本モデルなら年収は大体の方は年収は500万に届くと思うので、かなり稼げますね。
・年収は500万は固い
・休日出勤や残業を頑張れば月に手取りで40万近くもらえる
最大のデメリット(寮がない)
タイトルの通り最大のデメリットとして、日本ガイシには寮がないです。
アパートを借りるか、実家住まいのどちらかじゃないと、通勤することができません。
これは期間工にとっては致命的ですよね。
なのでアパートを借りて住むしか方法はないですね。
愛知県の住む場所にもよりますが単身アパートの家賃の相場は4万〜6万位が平均です。
給料が良いのでアパートを借りて働いて住むのも僕は有りだと思います。
採用から入社まで最短でも1ヶ月掛かる
これもデメリットの1つかもしれませんね。
毎月1日、15日が入社日になるのですが、最短でも面接から1ヶ月は掛かるのでそこは注意すべきですね。
勤務地は知多か小牧
名古屋事業所は人気なのであまり求人募集していません。
基本的に空きが出てもすぐに埋まるので、どうしても名古屋事業所で働きたい場合は3ヶ月前から派遣会社に連絡する事をおすすめします。
今だと、基本的に知多事業所での募集がメインです。
自由度が高いが故に放置プレイ
これは入社して最初めちゃくちゃ困りました。
自由度が高いが故に専属の教育係りがいません。
普通は手取り足取り工場だと教えてもらえますが、基本的な流れ、危険な箇所、やってはいけない事等のレクチャーはもちろん教えてもらえますが、受け入れ教育が終わったら放置プレイされる事が多々ありました。
作業後...
あれっ誰もいない!!
どこ行ったんだろう?
次の段取り誰にも聞けない...
なんて事がしょっちゅうありました。
これは特別自分の部署だけって訳ではなく会社全体的に、そんな雰囲気です。
違う場所に配属された同期と、この事について相談した所
このせいで仕事覚えるのに2ヶ月かかりました。
職場で慣れてきた頃に
放置プレイであたふたしてても怒られたりする事はないので、のんびり仕事が覚えれるという意味では良いかもしれませんが、やっぱり仕事は早く覚えていので、ここは結構不満でした。
多分仕事自体1ヶ月で覚えれる内容ですので、無駄なことしてるなーと思ったのが感想ですね。
・寮がない!
・勤務地は人気の名古屋事業所では空き求人がほぼない
・放置プレイが多い
以上が僕が思った日本ガイシのデメリットです。
でも総合的に見ても良い会社ですし、上司も優しい人が多いです。
もし応募で迷ってるのでしたら、僕はめちゃくちゃオススメできます。
また総評として日本ガイシの事はまとめて記事にしたいと思います。
[…] 日本ガイシの給料明細その2 […]