こんにちはイケダです!
時間が経つのは早いですね!気がつけば退職してから早2ヶ月です。
次の期間工の赴任日も残すとこあとわずかです。
でもこうしてる間も皆んな頑張ってるんだろうなぁと思うと早く働かなきゃとも思います。(社畜気質ですね)
期間工ばかりの僕ですが、意外にも失業保険は受給せず働くことが多かったです。間髪いれずに次の期間工へと鞍替えしてた訳ですが、今回はまた期間工をやるかどうかに関して迷ってました。
その影響で無職の期間が出来たわけですね。今回は失業保険を受給してるので無収入と言う訳ではありませんが,,,
はっきり言って何の生産性もない生活でした!笑
でも久々のんびり出来て良かったなーと思います。
無職になるとロクなことを考えない

昨今の凄惨な事件の犯人はいずれも無職だったりしますよね。
無職だから事件を起こすわけでは無いですが無職になると当たり前ですが時間を持て余します。
沢山ある時間をどう使うかはその人による訳ですが、自宅に籠もりっきりなったり社会との繋がりを断つと人間は良い方向に転がらないと思います。
もちろん病気でやむなく自宅療養してる人はこの限りではないですが、健康であれば無職の間は物凄い時間が余ると思います。
趣味や誰かの手伝いなどをしてればいいですが、何も生産性も無いような過ごし方をしていると人間ダメになってしまうと思いますね。
仕事を辞めて数週間は何もしなかった
僕は好きな事や趣味は人並みにあるのですが、仕事をやめて数週間は何もせずぼーっと過ごしてました。
何の思考を巡らす事なくただただ時間が過ぎていくだけの生活で気がつけば1日が終わるなんて生活を数週間もの間過ごしてました。
マッチングアプリを始める

数週間もの間何もしなかったので、なんかしたいなーと思いながら何しようと思ってた時、僕の場合はマッチングアプリを始めました。笑
時間だけはあったので今度はマッチングアプリを開いては閉じるを繰り返しの生活です。はっきり言ってクズですね。笑
もともと面倒くさがりな性格もあってマッチしても時間があるにも関わらず連絡を取らなかったりと何をしたいのか謎ですよね?笑
まー結果から言うと3人くらいと食事は行きました。その内2人とは深い仲にもなりましたが付き合うまでは行かなかったというより無職ですからね、付き合えるわけがありません。
マッチングアプリに関してはまた記事に出来ればなと思います。
重い腰を上げようやく就活
実は前職を辞める前にSKⅡの正社員で1次選考までいってたのですが外資系は合わないかなと思い辞退してたので、それ以来の就活です。
また期間工をやる選択肢は最初はなかったのですが、やはり正社員で絞っての就活は根気が必要です。
正社員での就活もうまく行かず無職であった事もあり今後の人生について考え始めてました。
「そもそも正社員に何でこだわってるんだろう?」
こんな疑問にぶち当たり正社員にこだわって仕事を探しながらも、
正社員は正義?非正規は負け組?「いやそんな事ないよな」
そんな考えを堂々巡りする日々が数日続きました。
やっぱりストレスなく働きたい!そんな気持ちが次第に大きくなり、正社員で就活は辞めることにしました。
そもそも借金もあるし稼ぎたい!
そっからは気がスッと楽になり、自然と期間工の求人ばかり目を通してましたね。
もうこっからは早かったです。数社期間工を経験して一番稼げたデンソーに応募します。

結果リピーターという事もあり採用されたんですが、自分の都合なんですが寮ではなく今のアパートからの通勤で通うはずが、無職生活でも金欠でアパート生活(家賃8万)が困難な事に気づき辞退しました。
はい、バカです,,,
何だかんだ次の期間工も決まったので今はそこに気持ちを切り替えてます。笑
でもデンソーは僕に合ってたのでまたリピーターしたいなとも思います。
ブログの開設
時間だけは無駄にあったので、せっかくまた期間工するならブログで情報発信しようと思いブログを立ち上げました。
ヒトデブログと出会ったのも大きな理由ですね。
実は数年前に一度ブログを立ち上げてました(アメブロ)
しかし2日でやめました。なんか使いづらかったんですよね。
なので期間工ブログは2回目のチャレンジです。
時間があると僕の場合ですがネットサーフィンをよくします。
そこで期間工ブログや人気ブロガーを見てたらなんか自分もブログ作りたいなぁと思う気持ちが芽生え始めたのが始まりでもあります。
無職を2ヶ月した感想

結果僕は良かったです。何も生産性もなかったですが心は常に穏やかでした。(当り前ですよね笑)
自分自身何がしたいのか?どう生きていきたいのか?
はっきりした答えはまだ見つかってないですが、自分を見つめ直すきっかけになった事は確かです。
今まで何だか生き急いでる気がすごいしてました。周りのペースとおんなじ生き方は僕には向いてない気もします。かと言って正社員を諦めたわけではないです。(工場の仕事は結構好きだったりします)
やりたい事や興味を持った事には後先考えずにやってみる挑戦してみる、そんな気持ちにさせてくれたのも無職生活のおかげです。笑
ブログを始めるきっかけを作ってくれたのも無職のおかげですね。
現代人特に日本人は忙しすぎます。働いていると自分を見つめ直す時間って意外に少ないですよね。
これからどうなるかんて分かりませんが、1つだけ僕には確かな目標があります!
借金を2020年末までに完済!!
当面の目標は現在の借金(約250万)を早急に完済です。
では!