昨日のつかの間の休みはイオンモール浜松市野に行ってきました。
出発時刻は14時過ぎ。
住んでる寮からひたすら国道1号線を浜松方面にまっすぐ進みます。
静岡県の道路は幅が広く運転しやすいです。
3車線だったり、2車線だったりと車線も多いいので渋滞する事なくイオンモール浜松市野付近まで来る事ができました。
時間にして寮から30分程度でイオンモール付近に着いたのですが、目的のイオンモール1㎞手前付近から渋滞してました。
どこもイオンは渋滞するなぁ
日曜という事もあり、しかも午後15時混まない訳がないですよね。笑
ようやく渋滞を抜け(20分くらいかな?)駐車場に着いたものの、やはり駐車場も渋滞…
なんやかんやで寮から1時間20分位でようやくイオンモールに駐車できた気がします。(ちょっと時間見てなかった。笑)
初のイオンモール浜松市野
着いた感想・・・
とりあえずグルっと回ってみる事に。
想像した通りのイオンモールでした。笑
ただタピオカのドリンクが凄い混んでました。(最近オープンしたみたい)
特段欲しい物もなく、お目当の本だけ購入しイオンモールを後に・・・

まだ読破してないですが、この人の本はどれもオススメです!
イオンモール浜松市野から浜松駅まで近かったので折角なので浜松駅に向かいました。
イオンモールから15分程で浜松駅に到着。
駅周辺は路上で歌い手が歌ってたり、献血だったり、マジックをやってたり、エホバの証人が居たりなかなかのカオスっぷりでした。笑
カフェ探ししてたんですが、なかなか見つける事ができなくお昼も食べてなかったので、目に着いたラーメン屋に行く事にしました。
「横浜家系ラーメン魂心家」


実は前にここの店通ったんですが結構並んでて気になってたお店でした。

今回たまたま通った時お店が空いてたので入店。
頼んだのが醤油ラーメンの脂少なめ、麺少なめです。(食券で購入)
待つ事数分・・・

味は豚骨ベースで臭みは一切なく女性でも食べやすい味だと思います。
お客さんは若い子が多く中高生の男子が多かったです。(時間帯が早かったからかな?)
また再訪したいと思った程美味しかったです。
ただカロリーは凄そう・・・
調べたらチェーン店でした。
ラーメンを食べ満足したので浜松を後に帰路に着きました。
なんか寂しい休日だなぁと思ったので寮から一番近いコメダで読書してから寮に帰りました。
寮に帰ってもなんか物足りない休日だなと思ったのでコンビニにお酒を買いに行こうと思ったんですが、ふとある事思いだしました。
思いったってすぐにもう足は居酒屋へと向かってました。
一応電話で確認をとり電話越しに愛想もよかったので期待に胸を膨らませお店に足を早めました。
寮から徒歩10分でお店到着
いやコミュ症かい!って自分でツッコミそうになるくらい弱い返事でした。
大将は気さくな感じの優しいそうな人で髪の毛の毛量がすごかったです。笑
お店は外観よりも広くカウンター7席と座敷のテーブル5つ程の40人は入れそうなお店です。
恐らく常連さんぽい人が3人いて常連さんはカウンターに居ました。
流石にカウンターに行く勇気はなくテーブルで飲む事にしました。
お通しは3つくらいあって、そこから好きなもを選びます。
どれも美味しそうだったのですが「豚と茄子のアスパラ」を選びました。
ドリンクはハイボール(450円)を注文しました。
待つこと数分・・・

気になるお味は・・・
近所の居酒屋当りを引いたみたいです。
ボリュームもあって食べ応え抜群です。
お腹は空いてなかったのですが、追加で「サワラの炙り」(580円)も注文する事に。ついでハイボールもおかわりしました。
お通しが美味しかったので次の料理も期待して待つ事数分。

鰆が好きなんでワクワクで口に頬張り
1人だと多いくらいのボリュームがあり味も新鮮でペロッと平らげ、お腹も気持ちも満足したところでお会計しました。
次はカウンターにきて飲んでね
近場に美味しい居酒屋を見つける事ができてよかったです。
多分これから少ない期間でしょうがお世話になるお店かなと思います。
大将の人柄も良く、何と言っても料理が美味い!
他の料理も食べたいし、また近々お邪魔しようと思っております。
こんちわ スズキは緊急連絡先に確認電話とかされるんですかね
あらかじめ決まっている生産の休日出勤の他にラインメンテみたいな休日出勤てありそうですか
寮がレオパの場合工場の食堂で三食済ませれそうですか
ごめんね 質問ばかりして
こんにちは。
僕の場合ですが緊急連絡先に確認電話は来てませんね。
月初に全体朝礼で今月の休日出勤や予定残業に関して説明がありますが、大まかには休日出勤は決まってるみたいです。
ラインメンテの休日出勤はないと思いますよ。
食堂に関して勤務中の昼休憩のみの営業なので三食済ます事はできないですね。
いえいえ大丈夫ですよ!