こんにちはイケダです!
最近暑くてしんどいです。
僕は割と肥満気味なのでというより肥満なので余計に暑い。笑
それはそうと、ではホンダでの事件と言うかエピソードをいくつか紹介していきます。
良かったら最後まで読んでください!
窃盗事件多発!

僕が居た2年9ヶ月の間で知ってるだけでも、5回くらい窃盗事件がありました。多分知らないだけで、実際にはもう少し多いと思います。
・トイレに行ってる隙に部屋に入られ現金を盗まれる
・風呂に行った時に鍵を掛け忘れ現金を盗まれる
・脱衣所で財布を盗まれる
・洗濯物の窃盗(多分これは嫌がらせ)
・洗濯中に洗濯機の上に洗剤を置いとくと盗まれる ←これは僕が被害に遭いました
パッっと思い出す出すだけでも、これ位はあります。
実際警察が来ることも何度かありました!
マジでカオスでしたね。知り合いは現金を盗まれる被害にあってましたし。
多分ホンダ以外でも会社でもの集団寮の生活なら多かれ少なかれ窃盗事件はあると思いますがホンダはダントツで多いと思います。
じゃなぜホンダは他の会社に比べて窃盗事件が多いのか?
ホンダは期間工採用率が高い!

・他社に比べてホンダは期間工で採用に落ちる確率が極端に低いです。
明らかに問題ありそうな人でも採用するのがホンダです。そのせいでトラブルは本当に多いですね。
・夜中に騒いでトラブル
これに関して言えばホンダに限らないですね。笑
・廊下で糞をする
行為を見た訳では無いですが、廊下に落ちてた事がありました。
・風呂場で喧嘩
これは同期が目撃しました。笑
そもそも稲生寮の風呂場はシャワーが場所によって水圧が全然違うんですよね。
勿論水圧が良い所に座りたいですよね。しかし水圧の良い所は30ヶ所くらある内の3つしか無いんです。
先着順なのは言うまでもないですが、洗面器を置いて場所取りする常識のない人も結構いるんですよね。
実際これが原因で喧嘩に発展したそうです。
しかも若い子かと思ったら、お互い40代のおじさん同士の喧嘩だったみたいで、片方のおじさんは泣いてたみたいです。
聞いた時は呆れました笑
・そもそも出勤しない
実は僕の同期の1人がそもそも出勤しないの人でした。笑
週に2回位休んでましたね。結局1ヶ月くらいで辞めてました。
こんな人達が普通に集まって来るので、そりゃ事件も頻発しますよね。
人は見かけで判断判断してはいけない?
答えはノーです!
期間工に関して言えば、自分の直感で付き合いは決めた方が絶対に良いです!
トラブルを回避する為にも期間工は見かけで判断した方がいいと思いますよ。
僕は期間工歴7年ですが、トラブルは殆ど合った事がないです。(一回だけ揉めたことはありますが笑)
期間工はワケありな人も多いので、一歩構えて付き合うのが正解だと思います。
勿論それだけでは寂しいと思うので、心置ける人と出会った時は踏み込んでも良いと思います。
僕もホンダの同期の人とは凄い仲良くなって、今でもたまに連絡したりします。
ある意味期間工という閉鎖的でツライ環境での出会いは一生物の出会いにもなったりしますし。
まとめ
・寮生活では気を抜かない
・人を見かけで判断する(もちろん良い人もいる)
・慣れてきてもトイレや風呂の際は鍵は必ず掛ける
・隣人トラブルは気をつけよう
・泥棒は必ずいる
以上の事を気を付ければあまりトラブルには合わないんじゃないかと思います。
集団寮での生活、ましてや曲者揃いなので、自己防衛はしましょう!
多分普通に生きてたら出会わない人と出会えるのも期間工の面白いところではあるんですけどね。笑
こんな感じで今回は締めようと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございます!